寿司の雑学


●寿司屋用語集


寿司屋(鮨屋)には独特の用語があります。

ここに紹介いたします基本用語を覚えるだけで、あなたも寿司通とみなされる・・・かも

【あ行】
・アガリ
寿司屋のお茶。

・アオイソ
紫蘇のこと。

・アニキ/オトウト
寿司屋で古い寿司を指すときの言葉です。
新しい寿司はオトウトと呼ばれます。

・エンソ
従業員の食事のこと。

・おあいそ
お会計、お勘定、代金のこと

・おまかせ
お寿司屋さんに適当に見繕って、握ってもらうこと

・オテショ
お醤油などを入れる小皿のこと。

【か行】
・ガリ
甘酢しょうが。

・かっぱ
キュウリの細巻き『カッパ巻き』の事。

・カタオモイ
「アワビ」のこと。「アワビ」は片側にしか貝殻がない。 つまり、片側が重い。片重い。

・ガレージ
「しゃこ」のこと。「車庫」の駄洒落である。

・貫(かん)
「1貫」とは、寿司2つのことです。2つで1貫なんです。

・ギョク
玉子の(玉)の音読みから

・グンカン
シャリを海苔で縦に巻き、ネタを載せた寿司のこと。
軍艦巻(ぐんかんまき)。

・ゲタ
足高に板がついている寿司を乗せる板のことです。

【さ行】
・サビ
ワサビのことです。

・さびぬき/サビ抜き
山葵を使わない 寿司に山葵を加えない方法。

・シャリ
すし飯お釈迦様の骨は白く細かいと言われていてそれを仏舎利という所から来ている

・シメ
最後、終わりに、という意味で」「シメにカッパ巻を巻いて」などと使う

・タネ/ネタ
おもに魚の材料のこと。

・ヅケ
まぐろの漬け込み 「漬ける」という所から。

・ツメ
穴子やシャコに塗るタレの事。「ツメを塗って下さい」などと使う

・鉄火(てっか)
鮪の細巻き『鉄火巻き』こと。語源は『てっか場(賭博場)よく食べられた』とか『芯の鮪の形状が火で熱した鉄の様』と言われている。

・鉄皮(てっぴ)
ふぐの皮(内皮/外皮)を湯引きし、細切りし、ポン酢で食す。

・てっぽう/鉄砲
細巻き(海苔巻) 黒く細長いので鉄砲に見えることから。

・ドンシャリ
寿司飯ではない普通のご飯のこと。

・トロ
「マグロの腹身」のこと。脂肪が多く「とろっ」としていることからきているという、冗談みたいな本当の話。


 1 2 3 4  5 6 7 8 9 10